選挙へ行こう!
2025.07.03
期日前投票っていつからいつまで?
既に選挙期間に入っておりますが、投票日(7/20)に投票に行くことができない場合、ぜひ期日前投票を利用してください!
【投票できる期間】
選挙の公示(告示)日の翌日から、投票日の前日までです。
【投票できる時間】
原則として、午前8時30分~午後8時です。
※投票所によっては時間が異なる場合があるので、お住いの市町村の選挙管理委員会のホームページなどで確認しましょう。
ここに注意!期日前投票のポイント
1.【持ち物】入場券がなくても大丈夫!
ご自宅に届く「投票所入場券」をお持ちください。
もし紛失した場合でも、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類があれば投票できます。
2.【場所】当日の投票所とは違う!
選挙当日の投票所とは場所が異なる場合がほとんどです。
市町村の役所や、駅前の施設などに設置されることが多いです。
必ず「投票所入場券」や市町村のホームページで、お近くの期日前投票所の場所を確認してください。
3.【手続き】簡単な書類の記入だけ!
投票所では、なぜ当日投票できないのか、簡単な理由(仕事、レジャーなど)を「宣誓書」に記入するだけで投票が可能です!